Sai.です。
私は虫が苦手です。都内から田舎に引っ越してきた経緯があるのですが、そこで色々な虫に遭遇しました。
苦手な人にこそ読んでほしい、虫との付き合い方、そして対処法についてまとめて見ました。
田舎はとにかく虫が出る
こんな具合で私は大の虫嫌い。カメムシがよくいるのですが、初めて見た時には心臓が止まるかと思いました。
虫は大きければ大きいほど怖いです。何故怖いのか自問自答を繰り返しました。光具合?動き?足や触覚?…結局全てが苦手なようです。
家族の反応
我が家には未就学児が2人いますが、私以上に苦手な様子。幼くても苦手意識がしっかりあるようです。
夫は私よりは免疫がありますが、「Gは無理」とのこと。そして、それほど家にいないのであまり頼りにはなりません。
つまり自分でどうにかしなくてはいけないのです。
苦手な私の対処法
虫が苦手な私の対処方法の一つとして、「見なかったことにする」というのがあります。
先日もベランダに干した洗濯物に大きなカメムシがついていたのですが、強くゆさぶっても、足6本で強くホールドして離れません。どうすれば良いか分からず一晩放置したところ、次の日にはいなくなっていました。
この経験から、あまり気にしないのも一つだと学びました。放っておけば虫もどこかに行きますよね。
ただ部屋の良く見える場所にいたらもちろん退治します。できるだけ部屋を綺麗に保って虫が家に来ないようにする。そして駆除スプレーをたくさん用意。ストックが切れたら心が落ち着かなくなりますので…。
あとは庭の草取りをしたりなんかして虫に対する免疫をつけるのが一番だと思います。虫は悪くないし、いなくなることはありません。頑張ってハートを鍛えましょう!
追記:引っ越してから半年経った今、私も少しずつ見慣れてきました。おかげで当初よりは驚かなくなってきた…ような気がします。