Sai.です。 うちにはワクワクが止まらなくて(興奮して)眠れなくなる子供がいます。 長女(6)です。 今年はどこにもお出かけらしいお出かけをしないで過ごしていましたが、9月に入ってディズニーランドと東武動物公園にいってきました。 ディズニーは空いてて…
Sai.です。 最近、PCやスマホをいじると次女(3)が怒るので、困ってます。 長女(6)は口が達者になってきて、たまにめちゃくちゃ腹が立ちます。 そんな毎日ですが、気づけば記事数が100記事をこえてました。 これが102記事目となります。 ブログをはじめて1…
Sai.です。 最近「ハァ〜」「ふぅ〜」とため息ばかりついて、娘に「うるさい」と怒られています。 私にとって、ため息はマイナスなものではなく、大きく息を吐いてリフレッシュする手段なんですけど、聞いてるほうは嫌ですよね。気をつけます。 1日24時間の…
Sai.です。 幼稚園児と未就園児の娘がいます。 子供の食べ残しに頭を悩まされています。 「食べなさい」と言っても通じないのが子供。 わが家の食べ残しとの戦いは現在進行形です。 「4コマ漫画」わが家の場合 …ちょっとおふざけの4コマですけど、実際子供の…
Sai.です。 未就学児の子供の送迎って、自送と園バス、どちらが楽だと思いますか? 私は、自送を5年、園バスを1年経験してますが「園バスのほうがやっぱり楽だ」と感じています。 園バスの良いところ・悪いところ 我が家の登園(4コマ漫画) 園バスの良いと…
Sai.です。 新しくイラスト系のサブブログをはじめるのでお知らせです。 見ていただければ分かるのですが、ひと記事しかなくてすっからかんです。 記事ストックもありません。 でも早めにオープンのお知らせをしないと「やっぱりやーめた」と言いかねない性…
Sai.です。 アドセンスシリーズ第3弾です。 今回はPINコードが届いたらやることをまとめてみました。 今までの記事はこちら。 www.sai-kurashi.com www.sai-kurashi.com 最近Twitterを見ていると「アドセンス受かった!」という方が増えた気がします。 少し…
Sai.です。 「自分でやりたい」という気持ちが芽生える幼児期の子供たち。 親としてはあれこれ口出ししたくなります。 でも自分でやらせてあげた方が良い…だからグッと堪える、というのを日々繰り返しています。 なかでも幼稚園生と未就園児の娘2人は服装に…
Sai.です。 小さな子供が2人います。 ガチャガチャとかマクドナルドのハッピーセットのおもちゃが数えきれないほどあります。 家中のあちこちにばらまかれ、足の踏み場もありません。 部屋の端で忘れ去られたそれらは、思い出されることもなくホコリをかぶっ…
Sai.です。 2020年の夏休みが終わりました。 年長の長女は幼稚園がはじまり、未就園児の次女は相変わらず家にいて、夫はやる気が出てきたようです。 今年の夏休みはプールして 花火して お盆があって 昼寝して YouTube見て 長女の誕生日があって (私もあっ…
Sai.です。 最近、娘2人の七五三で写真を前撮りしました。 その時のことを絵日記風に、また実際かかった金額などもひとつの体験談として残しておきます。 これから七五三を迎える方のご参考になれば幸いです。 撮影はスタジオアリスで 撮影日当日 親の心構え…
Sai.です。 少し前のことなのですが、次女(3)連れて子育て系の集まりに行った時、抱っこの仕方で子供の成長をふと感じました。 今、膝の上に抱っこするとこうなります。 私と同じ方向をむいて座ります。 背中に安心感を感じながら、周囲を観察します。 でも…
Sai.です。 義実家同居から約1年が経ち、嫁のつとめについて思うことを4コマ漫画にしています。 今回は後編。 前編見てないよ、という方はまずこちらをご覧ください。 www.sai-kurashi.com キジバトを餌付けする義母 同居する嫁のつとめ 基本合わせるのが得…
Sai.です。 義実家に同居してから、1年が経とうとしています。 振り返ればお互いに付き合い方を模索する1年間でした。 そして、どこまでやるか、頼るか、という探り合いが落ち着いて、次第に自分の役割が見えてきました。 はたして同居する嫁のつとめとは……
子供の戦いごっこについて、することによって身に付く力とは? そして大人になってもそれは続くのか?という話です。
Sai.です。 子供に絵本を買おうと本屋に訪れて、パケ買いした本。 『82年生まれ、キム・ジヨン』 シュルレアリスムの絵画みたいな装画がインパクトあり。 榎本マリコさんという方が描いたようです。 見てください、この帯。 めっちゃ煽ってくる。 そしてまん…
Sai.です。 どこにも行かない夏休みがはじまりました。 我が家は未就学児の娘2人とおうちプール三昧です。 どこにもいかない今年の夏は、連日おうちプール☀️暑いし、準備と後片付け大変すぎだし、汗ダラダラで痩せちゃうと思いきや、日陰でコーラばっかり飲…
Sai.です。 はてなスターの設置を外していたのですが、復活することにしました。 あとコメント欄は、はてなに登録のある方しか出来ない閉鎖的なタイプにしてたんですが、誰でも書き込めるように変更しました。 前からそうしようかな〜、と思ってて、今日設定…
Sai.です。 初めて子供を産んだ時、眠れなくてノイローゼ気味になった経験があります。 抱っこして、授乳して、それでも寝ない新生児。そこから成長しても、添い寝や、子守唄、ありとあらゆる手で子供を寝かしつけてきました。 そして、長女5歳(もうすぐ6歳…
Sai.です。 仕事や子育てに忙しく、夫婦間のときめきを忘れかけた貴方。お手元をご覧ください。結婚指輪、もしくは婚約指輪の汚れが目立ってきていませんか? 子育て系ネタの多い当ブログですか、実は私、ジュエリーに関する仕事をしてたことがあります。 と…
Sai.です。 ブログをはじめて1年が経ちました。 去年の7月29日に開設した形跡があったので、今日で1周年ということにします。 ブログをはじめなければ起こらなかったことがたくさんあります。 1年続けるとこんなこともあるかもね、というご参考程度にどうぞ…
Sai.です。 綺麗な写真で洗練された暮らしを紹介しているSNSをみると、日常がキラキラして見えて、「いいなー」と思うと同時に、「本当に〜?」と勘ぐる、性格の悪い私です。 自分にはどう頑張っても無理ですが、不都合な現実にフィルターをかければそれっぽ…
Sai.です。 今日は日記みたいな感じでダラダラ書きますね。 最近私、育児の第一章が終わったのではないかと思うんです。 下の子は3歳で、上の子は来年小学生。 まだまだ手はかかるし、「そんなことも出来んのかい!」というツッコミどころ満載の姉妹ですが、…
Sai.です。 withコロナ、ステイホームと言われて数ヶ月。おうち時間を充実させようと、映画もドラマもいっぱい観て、なんだか飽きてきちゃったあなたに。クラシックなミュージカル映画はいかがですか? 今回は、「女優が素敵」というポイントで5作品をご紹介…
Sai.です。 前回の記事で「あなたの、もしくは身近な方のくせを教えてください。」とお願いをしたら、色んなご意見が集まりました。ありがとうございます! 大きく分けると1「肌に関するくせ」、2「布に関するくせ」、3「毛に関するくせ」、4「行為のくせ」…
Sai.です。 今日は子供のくせのはなしです。 すごくどうでも良いはなしですが、お時間ある方はどうぞお付き合いくださいね。 長女(5)のくせ 次女(3)のくせ 私の子供の頃のくせ みなさんのくせ募集中 長女(5)のくせ 長女はふわふわしたものを触るくせがありま…
Sai.です。 先月、初めてLINEスタンプを作ってみました。 販売してから約1ヶ月経ったので、今まで自分でやってきたことをまとめてみようと思います。 こんなひとに読んでほしい 自分でLINEスタンプを作ってみたい人 売上や収益について知りたい人 LINEスタン…
Sai.です。 仕事と育児、両立するうえで大切なことは何でしょう? 私なりの答えは、周囲の協力と適度に気分転換をすること。 そう感じた自身のエピソードを4コマ漫画でご紹介します。 次女が生まれて仕事復帰をしたばかりの頃。周りに助けられながら、なんと…
Sai.です。 題名のとおりなのですが、LINEのおじさんスタンプが完成しました。 はじまり 迷い 諦め でもやっぱりあなたが忘れられない おまけ はじまり 事の発端は、コロナ自粛で暇を持て余していた3月。 夫に「おじさんのスタンプがあれば売れると思う」と…
Sai.です。 来年長女は小学生になります。 そこで必要になるのが…そう、ランドセルです。 誰にも急かされないからすっかり忘れてたんですが、先日ふと思い立ち、子供を引き連れ、義母に同行してもらい、即買いしてきました。 全然悩まず、ストレスもなかった…