トイトレが進まなくてお悩みの方に。 洋式のおまるを使って、ようやくおむつが外れた娘がいるので、詳しくレビューします。 実際使ってみてどうか。 何歳から使えるのか。 良いところ、悪いところを含めて詳しくご紹介。
はてなブログの記事の整理の仕方です。 パンくずリストの設定と、カテゴリーの階層化、カテゴリー記事一覧のカスタマイズについてまとめています。
Sai.です。 先週は風邪でダウンしてました。 こどもの鼻水噴射を浴びてひさしぶりに風邪でダウンいきてるだけで精一杯— Sai.*イラスト (@Sai31844751) 2020年10月9日 寝ながらスマホをポチポチしてることはありましたが、ブログから遠ざかってました。 ちょ…
Sai.です。 先月、アイコンを3名の方に描かせていただきました! やりとりしていて、みなさん色んな想いがあってご自身のブログと向き合ってらっしゃるんだなぁ、と感じました。 そして、今回は作り手側でしたが、「アイコンを依頼して作るとどんな効果があ…
Sai.です。 2020年の9月、ディズニーランドに家族で行ってきました。 長女は6歳年長、次女は3才未就園児です。 子供の頃から大好きで、2~3年に一度のペースで楽しませてもらってるレジャー施設です。 今年は娘どちらかの誕生日に行きたいね、と言っていまし…
Sai.です。 うちにはワクワクが止まらなくて(興奮して)眠れなくなる子供がいます。 長女(6)です。 今年はどこにもお出かけらしいお出かけをしないで過ごしていましたが、9月に入ってディズニーランドと東武動物公園にいってきました。 ディズニーは空いてて…
Sai.です。 最近、PCやスマホをいじると次女(3)が怒るので、困ってます。 長女(6)は口が達者になってきて、たまにめちゃくちゃ腹が立ちます。 そんな毎日ですが、気づけば記事数が100記事をこえてました。 これが102記事目となります。 ブログをはじめて1…
Sai.です。 最近「ハァ〜」「ふぅ〜」とため息ばかりついて、娘に「うるさい」と怒られています。 私にとって、ため息はマイナスなものではなく、大きく息を吐いてリフレッシュする手段なんですけど、聞いてるほうは嫌ですよね。気をつけます。 1日24時間の…
Sai.です。 幼稚園児と未就園児の娘がいます。 子供の食べ残しに頭を悩まされています。 「食べなさい」と言っても通じないのが子供。 わが家の食べ残しとの戦いは現在進行形です。 「4コマ漫画」わが家の場合 …ちょっとおふざけの4コマですけど、実際子供の…
Sai.です。 未就学児の子供の送迎って、自送と園バス、どちらが楽だと思いますか? 私は、自送を5年、園バスを1年経験してますが「園バスのほうがやっぱり楽だ」と感じています。 園バスの良いところ・悪いところ 我が家の登園(4コマ漫画) 園バスの良いと…